令和7年4月17日
(編集中)表記だった講座を全て更新しました。
講座に準じた3分動画が作成できると、BLOGの方に内容と一緒に再掲載予定です。
といっても、未だに新規の方は講座を受け付けておりませんが。(笑)
今までは講座内容をかなり記載していたのですが、ほぼ改訂し
講座でのみ詳細な内容を、お伝えする形とさせていただきます。
といっても、内容を少し記載したりしているものもありますが・・・
有料だった内容を、今までかなりオープンにしていたので
既に読まれていた方々は、日ごろの行いがよかったのだと思います。(笑)
追記
あれから、おかげさまでtiktokの一つの投稿が「14万弱再生」「2000オーバーいいね」「166コメント」突破しました。(令和7年4/5時点)
皆様、ありがとうございます。

令和6年9月

PASSWORDが必要な記事について(中止しました)
「・CONTACTO」ページから「パスワード知りたい」
と連絡いただければ無料でお伝えしておりますが、
一言コメントいただけると嬉しいです。
「名前」と「メールアドレス」が必要となっております。
ニックネームや捨てアドでも問題ありません。
あくまで、私的に皆さんの興味が知りたいだけですので
営業メールなどは一切しておりませんのでご安心を。
過去記事も「奥義」などは一部パスワード設定していきます。
※パスワード開放は中止しました。伝えてもお礼どころか、感想すら言わない人が多いので(一部の方々除く)悲しいです。涙
令和6年5月27日
投稿欄にコメント欄を追加しましたので、コメントいただけると励みになるので幸いです。
一時期スパム系コメントが面倒だったので、閉じておりましたが
投稿の最下段にコメント欄を試験的に復活することにしました。
「読んだよ~」だけの軽いコメントだけでもしていただけると励みになります。
一方通行の投稿は堅苦しくなりますが、素敵なコメントには、時折「奥義」や「秘儀」
などをポロっと話してしまうかもしれません。
乗せられると、ある程度話してしまう質なので。(笑)
コメントを記載すると
・メール
・名前
・サイト(オプション)
などの項目が出てきますが、フル無視でコメントのみ送信できますが
できれば名前の記載お願いします。誰かわからないので(笑)
当然ですが、メールを記載していただいても、メーリングリスト的な営業は一切ありません。
新しく投稿した時やコメントをお返しした時の通知のみ行く形です。
youtube・tiktok・始めましたのでぼちぼちブログと連携させて投稿していきます。
X(twitter)も久々に復活しました。もしよろしければフォローお願いします。
youtube
tiktok
X(twitter)