この国の昔から続く利権と構図について
皆さんが馴染の深い最近の話題
「ワクチン問題」から農業に関わる「モンサント」まで
ワクチンの
効果があるか無いかの論議は別としますが
それ以前の話で
このような「問題と構図」
今に始まったことですか?
遡れば、古くは
・水俣病
・イタイイタイ病
・四日市ぜんそく
・アスベスト問題
・非加熱製剤問題
・うつ病薬害利権
・がんの薬害利権
・マスク利権
真偽は別の問題としても、
挙げればきりがないくらい疑惑の構図が
出てきます。
これらの問題が起こった時の
「企業」と「その時々の政権」の
取っていた行動や対策のスピード
自分で調べてみれば
「ゾッ」っとするような流れがたくさん出てきます
それらを踏まえた上で、
「ワクチン問題?」
いまさらですか?
昔からずーーーーーーーーーーーっと
この国の構図は鎖国をやめて
開国した時から変わってませんよ(笑)
国民を馬鹿にし、
気付かないだろうと舐められて
何度も何度も何度も何度も
同じ構図で繰り返されてますよ(怒)
「モンサント」関連で
現在では日本一の銀行
三菱UFJに
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
(みんなだいすきロスチャイルド系)
として、介入されておりモルガンスタンレーに
近年、どんどん乗っ取られてきています
(もう乗っ取りが完了して日本の銀行ではないともいわれていますが(笑)
※モルガンスタンレーとは米金融の最大手で国際金融資本
なぜ、政府は最近NISAやIDECOなどに国民の
貯金や余剰資金を株などで資産運用させようとしているのか
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(ロスチャイルド系)
に国民の財産が集中しやすくするためだと、構造を理解できることも大切です
国際金融資本の銀行が無い国で戦争が起こりやすく
戦争が起これば、戦争後必ず負けた土地に
国際金融資本の銀行が建てられる
不思議ですよねぇ。
もっと突っ込むと
農業をするうえで切っても切れない
種子・農薬・製薬会社とも切っても切れない
最大手バイオメジャーである
みんな大好き「モンサント」
三菱UFJの「モルガンスタンレー」と「モンサント」
2015-2016年の時点で
このような関係です

郵便局が民営化で
外資の保険アフラックをノルマ付きで売らされていた
郵便局員なんて悲惨だったと思います
ガン利権ガチガチです。
モルガン・スタンレー アフラック
で検索すれば、その全貌を自分で知る事ができるので、
皆さん自身で知識を得て理解してしていただきたいです。
マスコミはもちろん、そのほかでも
「まばらな点」は報道しますが、
「つなげた線」としては報道しません
報道陣の知能が低すぎて気付いていないだけ
との話も聞きましたが(笑)
全国民はムリかもしれませんが、
せめて、この文面を読んで下さる方々には
各々に「点と点をつなげ線にする能力を磨き
誰かの発信を待って発信されたものを賛同するだけではなく
(「もちろん誰かの発信の賛同も大切ですが、
それだけではなく」って意味です)
自らの頭で考え「データ」「クレーム」「ワラント」などを
考察するのが標準になる時代のフェーズに移ってきている事を
いち早く感じることが必要になってきているのではないでしょうか。
カナダの大学の経済学で取り上げられた話で
日本の貧困者は、薬物もやらず
犯罪者家族でもなく、移民者でもない
教育水準が低いわけでもなく怠惰でもなく
勤勉で労働時間も長く、スキルが低いわけでもない
世界的に例も例がない、
「完全な政策ミス」
による貧困だ
と説明されてました。
上記のような国際金融資本がらみの人達が絡んでいるのが
「TPP」なんですよ
国民の郵便貯金を民営化で
外資に明け渡し終わり
麻生太郎元総理の娘はロスチャイルド家に嫁いで
そのロスチャイルドの関連企業ヴェオリアに
水道の民営化で
国民のインフラを外資に売り渡し?
日本の農協のJA貯金もTPPで外資に売り渡そうと画策し?
日本の農業の生命線の農薬やF1種の利権は
バイオメジャーの外資のやりたい放題?
日本を必要以上に薬漬けに仕立て
もちろん薬の利権も言わずもがな外資?です
このような話、明るい気持ちになりにくいので
避けてきましたが、
2025年問題?
今の現状の方がもうすでに大変ですよ

自分の一つしかないない命ですよ
命は
差し出すものでもなく
投げ出すものでもなく
誰かに預けるものでもなく
諦めるものでもなく
粗末に扱うものでもなく
与えるものなどではないと思いませんか
生殺与奪権は自分に与え、
自分で管理するものではないでしょうか。
✨みんなで創る明るい未来の為に✨
コメント